回答の日付: 03.01.2025
新幹線は旅客主体で設計されており、貨物輸送用の設備やセキュリティ面での要件が未整備です。旅客鉄道事業法によってJR各社は旅客輸送を主目的に免許を受けているため、貨物輸送を本格運用するには事業変更が必要になる場合があります。さらに車両改造、積卸し施設の安全確保、運行計画への影響などクリアすべきハードルが多いです。また高速走行中の重量バランスや発着時の時間制約が厳しく、かつ過密ダイヤの中で貨物を効率搬入できるかも技術的・経済的に検証が必要です。現行法制でも旅客列車の一部スペースを利用して小口貨物を運ぶことは不可能ではありませんが、採算性と安全を担保できるかが焦点となり、政府やJRが実証実験を通じて慎重に判断を進めています。