回答の日付: 29.01.2025
同一ブランドの直営店やフランチャイズ形態での統一価格は、メーカー(ブランドホルダー)自身が自社所有の店舗で販売したり、厳密に言えば「企業内部」で価格を決定しているため、別個の事業者間の価格協定とは見なされません。一方、FC加盟店であっても、加盟店が独立した事業者である場合、実質的に価格を一律に強制すると再販売価格維持行為になる可能性があります。しかし多くの場合、ブランドイメージや共通価格設定の方針を共有する程度であり、各店舗が一定の裁量を持っていて、実際に割引など可能な場合も。もし本部が強権的に値下げ禁止を指示すれば「不当な取引制限」と認定されうるので、注意は必要です。