回答の日付: 09.01.2025
国家安全保障会議は「国家安全保障会議設置法」に基づき、内閣総理大臣や外相、防衛相などが参加し、安全保障・防衛政策の重要事項を審議する最高レベルの合議体です。従来の安全保障会議を再編し、内閣が緊急時や機微な軍事行動を含む判断をより迅速に行えるよう強化されました。NSCで決定された方針を基に、内閣が自衛隊の行動や条約締結などを実施する仕組みですが、最終的には国会承認や予算措置が必要な場合もあります。つまりNSCは内閣の政策決定を強化する機関であり、国会への説明責任をどう担保するかが課題とされ、軍事法上もその決定が自衛隊法などの具体的措置に結びつくため大きな影響力があります。