夫が勝手に離婚届を提出する可能性がある場合、事前に阻止する方法はある?
- 10.12.2024
回答なし
夫婦喧嘩の勢いで「離婚届を書いて提出してやる」と夫が脅すようなことを言っています。私はまだ離婚したいわけではなく、勝手に離婚届を出されるのが怖いのですが、何か防ぐ方法はないのでしょうか。
現在、夫がすべての収入を管理しており、私には十分な生活費が渡されていません。家賃や光熱費など最低限必要な支出さえままならず、子どもの教育費も心配です。友人からは「婚姻費用分担請求」をすればいいと言われましたが、実際にどの程度の金額を請求できるのか、どのような手続きが必要なのかが分かりません。こうした状況で、家庭裁判所を通じて夫に生活費を負担させることは本当に可能なのでしょうか。
婚姻費用分担請求とは、夫婦が別居中や生活費が十分に負担されていない状況で、相手に対して適切な生活費の支払いを求める制度です。婚姻費用は算定表という基準を用いて、双方の収入や子どもの人数・年齢などを考慮して金額を決定します。請求したい場合は、家庭裁判所に「婚姻費用分担調停」を申し立てます。調停で合意できなければ審判に移行し、裁判所が支払い義務と金額を決定します。もし相手が支払いを拒否しても、調停調書や審判書があれば強制執行(給与や口座の差押え)を行うことも可能です。弁護士や法テラスに相談して、手続きの流れや必要書類を確認しながら進めると良いでしょう。